新潟の絶景、清津峡


新潟の絶景、清津峡

 

日本の中でも豪雪地域である新潟にはたくさんの絶景スポットが点在しています。
今回はその中でも、「清津峡」と呼ばれるスポットをご紹介いたします。

清津峡

清津峡

清津峡

新潟十日町市小出にある「清津峡」は日本三大峡谷の一つです。
壮大なV字型の峡谷とその間に流れるエメラルドグリーンの清流「清津川」はとても威厳があります。
清津峡は、全長750mからなる清津峡渓谷トンネルにある見晴所からと、最終地点のパノラマから眺めることができます。



今日は清津峡のオススメポイントをご紹介します!



アートと自然の融合「Tunnel of Light」

十日町といえば、現代アート、「大地の芸術祭」が開かれる場所でもあります。
清津峡もそのアートの一つで、マ・ヤンソン/MADアーキテクツの「Tunnel of Light」。
フォトジェニックスポットとしてとても有名ですね。きっとこの写真をみたことがある人もいるのではないでしょうか。

清津峡

マ・ヤンソン/MADアーキテクツの「Tunnel of Light」



清津峡渓谷トンネルの最終地点から見えるこの景色。V字型の峡谷とその間に流れるエメラルドグリーンの清津川はとても美しく、また迫力もあります。トンネルの先の水面に映る清津峡と、空のコントラストは、とても芸術的です。



清津峡トンネル内の点在するアート

点在するアートと見晴スポット

また、トンネルの最終地点までにもこのようにいくつかの見晴スポットとアートがあるので、歩きながらたのしめるのもポイントです!



紅葉の季節の清津峡

紅葉の季節の清津峡

紅葉の季節

山間部にあるこの清津峡の最も美しいと感じるのは、やはり紅葉の季節。
10月下旬〜11月中旬にかけてが紅葉の時期になります。
オレンジ、赤、黄色に染まる紅葉と、峡谷、清津川、その美しさを観に多くの写真家も訪れます。



今回は、清津峡をご紹介しました。清津峡もどの季節でも楽しむことができる自然スポットです。また、大地の芸術祭の期間以外でもこのアートは楽しむことができます。新潟・十日町の観光スポット「清津峡」にぜひ足を運んでみてください。



清津峡

新潟県十日町市小出営業時間8:30~16:30
※コロナウイルス感染拡大防止を受け閉鎖されておりましたが5月23日よから新潟県民限定で解除されました。
駐車場あり(徒歩1分以内)
入場料
大人:800円
子供(小・中学生):400円

 


2 Comments

コメントは閉鎖されています。

CategoryPickup